雑学、満腹。

現代用語の基礎知識2008

ハテナからいただきました『現代用語の基礎知識2008』。
分厚い割にはそれほど重くない。紙の質が違うのかな。
右のは、附録『12か月のきまりごと歳時記』

私にとっては、附録の方が結構ニーズがあるかも。
12か月それぞれの月の<暦>、<祝う>、<迎える>、<味わう>、<見る>などなど、さまざまな日常の出来事、雑学、うんちくがあって、読んでいるとちょっとした発見があっておもしろい。

たとえば…12月の<感じる>を見ると…

◆湯たんぽ◆

金属、ゴム、陶器の容器の中に熱湯をいれて使う保温器。(中略)中国の唐の時代からあるもので、「たんぽ」とは「湯婆」の唐音読み。「婆」とは妻のことで、すなわち妻の代わりに抱いて寝るという意味。日本に伝わったのは室町時代。(後略)

へぇ〜。昔は確かに実家にあったのにな〜。どこにいったんやろ…。
今は電気毛布とかそんなのに頼ってるからな〜。
…としばし、ぼ〜と過ごす。

日曜日の午後らしい過ごし方でした。

ふと、湯たんぽを見てみると、いろいろカラフルになったもんですね。
ちょうど「大切な人にクリスマスプレゼントを贈りたい!」キャンペーンもやっているし、いろいろさがしてみようかな、と。

[rakuten:corazon:10000432:detail]
[rakuten:manmaru:10003842:detail]